ブラックボーイカスタム①
お安くセイコーブラックボーイが手に入りましたので久々にカスタムしてみました。最初にいっときますが写真を多々撮り忘れておりますので宜しくお願いしますw
カスタムの目的としては純正を尊重しつつプロフェッショナルな感じ(爆)に、またチープ感を無くして質感を上げる感じがいいな~と思ってパーツを組んでみました。
【針編 -Hands-】
まずは針ですが、セイコー プロフェッショナル ダイバー 200m 7C43の針のように白と黒のツートンがいいな~と思っていました。なぜかというと純正のシルバーの針より視認性が良く、このカラーの方がこの針の形状には合うんですよね。ただebayやyobokiesなどのカスタムパーツを売っているところにはありませんでした、どう見ても手間がかかるしツートンにするのは難易度が高いからだと思います。そーゆーことなので自作しました!
まずはイケニエとなる素材ですが、長針・短針は純正の針を使いました。秒針はYobokiesの2015 Tuna Silver になります。購入方法はこちら→「Yobokies」購入方法
秒針については純正でも良かったのですがこちらの方が若干長くプロ仕様にするなら少しでもチャプターリングの目盛りに近い方がいいと思いこちらにしました。
どうやって塗装しようというところから、筆でやるか缶スプレーでやってやるかと思いましたが、まずは筆は一色ならできそうですがツートンは考えただけでも素人の出来になると思い断念しました。
次に缶スプレーですがSHOP〇〇の冊子のようにできるといつも思い、最終ゴテゴテの出来になるもりながの力量では無理だと思いましたので一度も使ったことのないエアブラシを購入しました。
えっエアブラシは難しいですよ!っていうてましたが、実は細かく塗装ができるので素人には缶スプレーよりかは簡単らしいですw
で購入したのが「タミヤ エアーブラシ システム No.25 スプレーワーク HG シングルエアーブラシ180D」になります。タミヤを買っておけば間違いないと誰かが言っていました(爆)
タミヤエアーブラシシステム No.25 スプレーワーク HG シングルエアーブラシ180D 74525
|
で塗料ですがこれまたタミヤの「アクリルミニ XF-2 フラットホワイト つや消し」と「アクリルミニ XF-1 フラットブラック つや消し」になります。薄め液はマイホームにあったよくホームセンターで売っているビンのやつですw
タミヤカラー アクリルミニ XF-2 フラットホワイト つや消し
|
タミヤ アクリルミニ(つや消し) XF-1 フラットブラック 81701
|
材料はこんなものでまず針の塗装・夜光を除去したいのでシンナーにぶち込みます。筆でささっと洗ってあげれば簡単に綺麗に除去出来ます。
その後、塗料が乗りやすいように表面を400番手ぐらいのペーパーでならしてからシンナー等で油膜をとります。
もりながは適当な木の板をホームセンターで買ってきて、針のはかまが段差にならないよう大体の大きさをドリルで開けてそこにロディコなどを詰めて動かないように固定してからペーパーでならしました。
で乾燥させてから次は塗りですが、もりながはエアブラシの使用方法で手こずりテンパって床に塗料をぶちまけたのは置いといて(爆)まずはブラックを先に吹きます。その時の針の固定ですが、秒針はペーパーでならした時のようにロディコで短針と長針は爪楊枝に挿すといい感じに固定されます。
その後、乾燥したらマスキングをしてホワイトを吹きます。その時は全ての針をロディコで固定してその上からマスキングを貼ります。爪楊枝に固定しているとマスキングしにくいですし、周り込んでブラックの部分についてしまいます。マスキングをした後は軽く針と接着するように爪楊枝等でマスキングの上から撫でます。また隙間がある場合はできるだけ押さえます。
表面が乾燥したらマスキングをゆっくり剥がし木の板とくっつかないように画像のように乾燥させます。
次に夜光塗料を塗るのですが、これがすごく難しい!!純正の針の夜光を塗る面が大きい為か乾燥するとどうやっても多少シワができてしまいますが、サファイヤガラスを通して見たら分からないからいいか(爆)
夜光塗料はヤフオクで売っていた根本製のN夜光を塗りました。セイコーの純正がN夜光なので色合いはばっちりです。塗り方ですが適当な容器にまずクリアの塗料(タミヤカラー アクリルミニ X-22 クリヤー 光沢)をいれます。(クリアはマットより光沢の方がいいです。作業的に)でその後にまずうすめ液を加え爪楊枝などでクリアと撹拌します。比率はタミヤカラーに書いてある比率でOKです。また撹拌する時はゆっくり撹拌しないと空気が入ってしまいますのでやさしく撹拌します。うすめ液は必ず加えて下さい。そうしないとうまく塗れません。
その後に夜光の粉をいれるのですが比率は1:1です。で入れたら爪楊枝など(笑)で撹拌します。(爪楊枝はなんでも使える便利アイテムです)
で塗装の時のように爪楊枝で針を固定して塗ります。ただ夜光の時は針を裏にして固定します。そうしないとものすごく塗りにくくてえらい事になります(笑)
塗り方ですが、爪楊枝に夜光を少しとり、塗り込むのでは無く表面張力を利用して塗ります。塗り方はYoutubeに外人さんがアップしているので見た方が早いです。というか写真を撮り忘れました(爆)
塗った後は盛り上がったようになっていますが乾燥したらいい感じに収まりますので大丈夫です。ただもりながは出来があまりよくなく三回程塗装からやり直しました(泣)
で出来たのがこちら↓↓↓
うん、7C43のようなプロっぽい仕様の針の完成です。一様、剣入れの時に失敗してもいいように予備品も作りました。また乾燥については一週間程度とった方が、剣入れの時に塗装が剥げづらいのでいいと思います。
とりあえず針編はこんな感じです。時間があれば写真を追加したいと思います。次回へ続く
かも(爆)
次回の記事→ブラックボーイカスタム②
楽天のセイコーの専門店です→【楽天】セイコー時計専門店 スリーエス
よく読まれている記事→セイコーカスタムパーツショップ
こちらもどうぞ→今持っている時計たち
最近のコメント